学校法人 三郷石井学園 
しんわ幼稚園
埼玉県三郷市新和2-186
TEL:048-953-2271
FAX:048-953-2272

 まだまだ残暑厳しく暑い日が続きますが、朝晩は幾分涼しく吹く風が秋の訪れを感じさせます。
  8月の夏期保育後半には子ども達も元気な姿で登園して来てくれました。そして、『せんせい、○○へ行ったよ。』と夏休みの思い出を楽しそうに報告してくれます。
  この夏休み、ご家族との生活の中できっと心に残る楽しい思い出がたくさん出来たことでしょう。
そして、たくさんの経験がこれからの生活の中で役立って行くでしょう。
  さて、2学期は秋の遠足・運動会・芋掘り・作品展お餅
つき、クリスマス会など、楽しい行事がたくさんあります。
このような行事を通して、子ども同士、また、教師とのつながりを深め、ひとつの事に向かって一生懸命頑張り通そうとする態度を養っていきたいと思います。

 
 

1
2
始業式
午前保育
 
3
身長・体重測定
9月誕生会
 
4
5
秋の遠足
アンデルセン公園
6
7
お休み
弁 当
給(四季亭)
弁 当
給(四季亭)
8
9
10
11
12
 
 
13
14
お休み
給(エンゼル)
弁 当
給(四季亭)
弁 当
給(四季亭)
15
16
敬老の日
17
 
18
    
19
20
運動会親子
種目の練習
年少・年中組は10時30分より年長組は11時30分より
21
お休み
弁 当
給(四季亭)
弁 当
給(四季亭)
22
23
秋分の日
24
 
25
26
27
28
運動会予行練習
全園児9時登園
  弁 当
給(四季亭)
弁 当
給(四季亭)
弁 当
(おにぎり)
29
 
 
30
給(エンゼル
       
       

※弁当・給食がある日はごご2時降園、午前保育の時は11時30分降園です
※預かり保育(ニコニコクラブ)が利用できる日は○印の日です。 午後5時30分まで。
9月5日(木)に秋の遠足を予定しています。
行き先は船橋市のアンデルセン公園(ワンパク王国)です。
ミニ機関車に乗ったり、アスレチックで遊んだり、木の実を拾ったりと子どもが一日楽しく遊べる場所です。
詳しくは後日、プリントでお知らせ致します。なお、秋の遠足は園児のみで行います。

9月16日の「敬老の日」にちなみ、今年度も園児からご祖父母の方へお手紙を出して、健康で長生きしていただけるようにとの願いと、日頃の心遣いに感謝の意を表したいと思います。
そこで、幼稚園からはがきを一枚お持たせ致しましたので、祖父母の方の郵便番号・住所・氏名をはがきの表に書いて、9月2日(月)までに持たせて下さい。 祖父母の方がいらっしゃらない方は、お知り合いの方などへお願いします。

9月25日(火)に、運動会親子種目の練習を行います。年少・年中組は練習の後、給食を一緒に食べます。 また、年長組は一緒に給食を食べた後に練習を致しますので、左記の時間にご来園下さいますようお願い 致します。
※帰りの園バスは平常どおり運行します。
来園いただく時間
<年少・年中組>
・・・午前10時30分
<年長組>
・・・午前11時30分
★遅れないようにお願い致します。
※保護者様にも保育の一環として、また試食を兼ねまして一緒に給食を食べていただきますので、はし・コップ ・水筒をご持参下さい。(今回は四季亭の教師用の給食 弁当を試食していただきます。)
★ 当日、弟妹さんで園児と同じ給食を希望される方は、9月13日(金)までに担任までお知らせ下さい。
※ 保護者様・弟妹の給食代は、300円を後日納入していただきます。

本年度の運動会は新和小学校の校庭をお借りして行います。それに伴い、運動会予行練習を行います。
日 時 ・・・ 9月28日(土)
《登園》・・・午前9時
《降園》・・・午後2時45分
  直接新和小学校正門まで送り迎えをお願いします。
《服装》 体操着上下
  ※体操ズボンにハンカチを入れて下さい。
《持ち物》カバン、水筒、レジャーシートお弁当
  ※昼食はおにぎりのみをお持たせ下さい。

★ 保護者様の見学はご遠慮下さい。


2学期より年中組も絵本の貸し出しを行います。 隔週の金曜日に持ち帰り、次の週の月曜日に返却していただきます。
お子様が自分で選んで借りた本ですので、想像力を養うためにも、就寝 前などに読んであげて下さい。(絵本を見せながら読んだり、絵本を見せないで読み聞かせをしたり使い分けして下さい。)  
また、絵本を大切に扱うよう、ご家庭でもご指導よろしくお願い致します。