幼稚園の一日
幼稚園での一日の過ごし方をご紹介します
★登園 8:30〜9:00
今日も元気に頑張るぞ!
徒歩通園は8:15〜9:00の間に登園、園バス通園児は8:00〜9:30の間に6コースに分かれて登園します。
 
★自由遊び 9:30〜9:50
今日は何をして遊ぶのかな?
登園後、ブレザーを脱いでスモックに着替えます。おたより帳にシールを貼った後はままごとやブロック、廃品工作などをして遊びます。日によっては園庭に出て、遊具や三輪車やスケーターなどで思い思いに遊びます。
 
★保育活動 9:50〜11:30
子どもの主体性を大事にした遊び
歌を歌ったり、楽器で遊んだり、絵を描いたり、製作帳を作ったり、園庭でかけっこしたりと、その季節にしか出来ない活動をします。
 
★昼食 11:30〜12:30
美味しそう!!「いただきま〜す」
月、火、水、金は自園厨房を利用した暖かくおいしい給食、木曜日はお母さんの手作りのお弁当を食べます。子供の体力・好み・体調・好き嫌いなどを一番良く知っているのはお母さん。だから美味しいお弁当!!みんなそろって「いただきます」と皆であたたかくおいしい給食、苦手なおかずも食べちゃった。それぞれの良さを取り入れています。
 
★自由遊び 12:30〜13:30
みんなと遊ぶと楽しいよ!!
天気の良い日は、園庭で先生と一緒に遊びます。日によっては午前中の続きをすることもあります。
その後、部屋に入って降園の準備をして先生に紙芝居や絵本を読んでもらったりして過ごします。
 
★自由遊び 13:30〜14:00
お帰りの準備も自分で出来るよ!
降園の準備を行います。紙芝居や、絵本を先生に読んでもらいながら保護者の方のお迎えや、園バスの時間を待ちます。
 
★降園 14:00〜
「さようなら」明日も楽しみだなぁ
徒歩通園の園児はお部屋の前で「またね、またあしたもね」の挨拶をして保護者の元へ。
園庭を午後3:00まで開放しています。天気の良い日は、遊んでから帰る子もたくさんいます。
園バス通園児は午後2時よりコースごとに順番に帰ります。
※お迎えの時間、園バスの時間に間に合わないなど、ご都合の悪い時は、いつでも連絡をくださればお預かりします。
 
学校法人 三郷石井学園 
しんわ幼稚園
埼玉県三郷市新和2-186
TEL:048-953-2271
FAX:048-953-2272
E-MAIL:info@shinwakg.ed.jp
お問い合わせ窓口
Copyright (C) 学校法人 三郷石井学園 しんわ幼稚園. All Rights Reserved.